ようこそいらっしゃいました。

このブログは、四国中央市の土居中事件をもとにして、日本の裁判制度の欠陥を追及していくものです。

 

土居中冤罪事件について

Re:いねいね病気のやつは

| 2016年04月23日

彼は、同和教育の勉強会に呼ばれて行って、偉そうに講話をしよるらしい。
つまり同和団体がらみだということ。土居の団体は、敵を無理やり作り出してそれと闘うことを活動の源としていることで有名。自分たちの味方になるのか敵になるのかの二者択一を迫り、敵になるものは徹底的に排除・排斥する。
「いねいね病気のやつは」という高〇の言葉は、そういう土壌から生まれてきたんよ。今もこういうやつが勉強会にのこのこ出かけて行って講話をするということは、そんな土壌がなあも変わってないということじゃ。

Re:Re:いねいね病気のやつは

ミーちゃん | 2016年05月10日

この人たちのことはいつ聞いても気持ちが悪くなります。いい加減にしろと言いたいですよホントに。

Re:いねいね病気のやつは

ミーちゃん | 2016年05月15日

心〇寺ですかぁ?
お寺そのものをけがしていると思いますよ。

Re:いねいね病気のやつは

EAST Parent | 2018年08月24日

去年、学校の同和教育講演会で高橋恭敬というお坊さんの話を聞きました。
まさしく坊主頭のお坊さんという感じでしたが、講演の内容は「またか」というようないかにも同和教育講演会にありがちのお粗末な内容だったと記憶しております。
つい数週間前に、インターネットでいろいろ調べていて、この人が昔病気の人に「いねいね病気の奴は」と言ったということを知りました。
いろいろ調べているうちに、人権無視のとんでもない人物だということがわかりました。
こんな人物を講演会に呼んだ中学校の責任は重大です。そして、こんな人物が平然と他人に講話をできる同和教育というまやかしものもその正体見えたりです。
また、世襲だから仕方ないのかもしれないが、心光寺の檀家の人たちが気の毒です。

贖罪

元土居中生マリン | 2016年03月28日

鈴〇佳〇先生が窃盗して逮捕されたのには、驚きました。
生徒にそういうことしたらあかんと教える教師がそういうことやったんだから、ショックです。
人間落ちるものだと怖くなりました。
近〇寛先生のことも知っています。生き方間違えてませんか?昔ご自分が熱く語ってたのと真逆の生き方してませんか?
嘘をついて人を貶めていいんですか?
そういう人間が教師、しかも教頭をしているってことに、恐ろしくなります。
誰かが言ってたけど、四国中央市って怖いところだっていうの、ほんとですね。
おふたりとも、早く教師を辞めるべきではないですか?
きちんと自分の犯した罪を償ってほしいです。

Re:贖罪

ミーちゃん | 2016年05月15日

鈴〇は辞めましたね。
あと、近〇はどうするつもりなんでしょう?
他にも、伊〇とか本〇ってゆうのが息をひそめて教員しているんでしょ?

Re:Re:贖罪

wwwwwwww | 2016年10月10日

本○は今おとなりの新居浜で数学の教師やってるよwww
今の受け持ちの学年は2年で、去年俺の担任やったしwww
今でも「あれは嘘や」っていってますもんwwwww
あ、ちなみに学校で「いじめはあかん」とかぬかしてましたww

Re:Re:Re:贖罪

ミーちゃん | 2016年10月18日

学校かわって、過去の自分の罪は消えたと思ってるんでしょうかね?

新規コメントの時に

錦鯉 | 2016年03月22日

新規コメントを入れようとすると、すぐに入らない場合があるようです。

その場合、いくつかある写真の中から「交通標識」の入っている写真をすべてクリックして、先に進んでください。

そして、出てきたのを下の欄にコピペすればコメントが受け付けられます。

偽診断書の取り方

ある主婦 | 2016年03月16日

https://nichi.atwebpages.com/30010.html
の《上告趣意書の表紙》というのに以下のように書かれています。

J教諭は全部で4回通院しているが、その間、処置も投薬も一切ない。
「4回目が初診から3週間目に当たるので、全治5日間の診断書を全治3週間に書き直してほしい」
と、6カ月後、本人から希望があったため、通院証明に
「全治3週間」
と追記した。
以上のように、A医師は回答書に記録している。  


なるほど。こうやって、偽の全治3週間の診断書を取ったのですね。
この人は去年教員をやめたそうですが、そのようにするようにと指示を出した教頭は今もまだ教頭をやっているらしいです。
早く辞めてほしいですね。
こういう人物が現職の教員をやっている四国中央市って、怖いところだと思います。

今日は中学校の卒業式です。子供も大人も安心して過ごせるところにならなければならないとそう思います。

Re:偽診断書の取り方

N中の親 | 2016年03月20日

教頭といえばこの人物にも早くやめてもらいたいですね。
https://hiroba.sarashi.com/911%20Hoshida%20saiban%20Sojou.htm
被告4人のうち当時の校長2名はもう退職済みです。
高○もとうに教職をやめましたね。
近○が、3年前に教頭に昇格して、今も現職です。この近○も、やめるべきですね。ひどいことをしとりますわ。
四国中央市ってゆうたら怖いところだというご意見に賛成です。

Re:Re:偽診断書の取り方

裁判傍聴者M | 2016年03月22日

N中の親氏の紹介してくれたサイトによれば

>6 原告に対するいやがらせ

>① 被告高橋が警察に通報したときに、校長である被告村上が現場にいたことは事実である。

>ところが、校長である被告村上や被告須藤、教務主任である被告高橋、3年の学年主任である被告近藤は、保護者会などの場において、校長がその場にいなかったという虚偽の説明を繰り返し、校長がいたと述べている原告を嘘つき呼ばわりしてきた。

とあります。

近藤寛がいろいろいうのをわたしもいろんな会で聞きました。「校長がいなかった」というのも言っておりました。
 しかし、裁判で土居中事件の騒動の録音音声を聞いたら、村上元校長の声ははっきり聞こえておりました。校長はその場におったわけです。
 近藤はうそつきだということがわかります。



Re:Re:Re:偽診断書の取り方

| 2016年03月27日

近〇は川之江北へ異動したらしい。教頭4年目になるはずだ。

Re:Re:偽診断書の取り方

土居の住人 | 2016年04月30日

露の新治とかいう人のサイトがあります。
とってもいや~な感じのするサイトです。
akima.atwebpages.com/doi.htm

その中で、「土居同和教育を守った人物を表彰する」というところで、近〇をほめちぎって「校長にふさわしい」なんて言っていますが、とんでもないです。
こんな人が校長になんかなったら大変です。
むしろ降格した方がいいんじゃありませんか!?

Re:Re:偽診断書の取り方

ミーちゃん | 2016年05月15日

いやがらせ事件の被告で裁判にも負けたのに、何のお咎めもなしで教頭に昇格ですか?ふこうへいですねえーー。信じられない。
この人、もしかしたら強力なコネでもあるんですかね?

GOOD INFO

Pharmk743 | 2019年01月13日

Very Nice Site!

菊池被告逆転無罪の東京高裁判決と比べて…

N@NARA | 2015年11月29日

菊地直子さん(被告)に東京高裁が無罪判決を出しました。

大島隆明裁判長は「被告に犯行を助ける意思があったと認めるには合理的な疑いが残る」と述べて、懲役5年とした一審東京地裁の裁判員裁判による判決を破棄し、被告を無罪としました。

私はこういう裁判長もいるのだと感銘を受けました。

一審では教団元幹部の井上嘉浩死刑囚が法廷で証言し、当時の被告とのやりとりから「テロの計画を被告は理解していると思った」などと語りました。一審判決はこれらの証言を有罪の根拠の一つとしていましたが、大島隆明裁判長は「多くの人が当時の記憶があいまいになっているなか、証言は不自然に詳細かつ具体的」と述べて、証言は借用できないと判断したのです。

すなわち、証言は信用するに値しないと評価したのです。


さて、この判決に対して土居中事件の河村裁判の判決はどうだったでしょうか?
『まごころ広場』のサイトに、当時の裁判傍聴者の速記録による裁判記録が保存されています。それを読むと、」検察側の証言者の証言がいかにでたらめであったのかが浮き彫りになるのです。
然るに、高松高裁の裁判長は、それらの証言を信用できるとして有罪判決を下したのです。判決文の中には非常に初歩的な事実誤認もあったと聞いています。

せっかく『まごころ広場』という貴重なサイトがあるのだから、河村裁判の判決の矛盾性はもっともっと追及されるべきだと私は思います。

Re:菊池被告逆転無罪の東京高裁判決と比べて…

錦鯉 | 2015年12月02日

『まごころ広場』のアドレスは

   https://hiroba.sarashi.com/index.htm

です。

Re:菊池被告逆転無罪の東京高裁判決と比べて…

素人S | 2015年12月11日

『まごころ広場』を読んでいます。その途中ではありますが、感想を一言述べさせていただきます。
資料の 【7】第1審冤罪判決 を読むと、むつかしくてはじめは何を言っているのやらまるで全然わかりませんでした。しかし、証言者のほとんどが、『まごころ教育』の「更衣室の音声」でひどい会話をしている張本人たちであることに気が付きました。土居中冤罪事件の 【1】傷害はあったのか?【11】 伊○○○教諭と石○○○教諭の嘘(偽証罪)を読むと、裁判での実際の証言は、まさにこの張本人たちが共謀しあって作り上げた偽りの証言であるとの結論に達しました。第1審判決の 第1 証拠上容易に認められる事実 の中の、5 石○教諭の治療状況についても、これだけ読むとそうなのかと思ってしましますが、『まごころ広場』の 【2】診断書は信用できるのか?を読むと、石○教諭が医師に巧妙に働きかけて作り上げたまがい物であるとの結論に達しました。
『まごころ広場』は傍聴者の裁判記録をまず掲げそれについて解説しているので非常にわかりやすかったです。私は上記のような読み方をしました。
これを読んで私は、裁判長が、原告側の巧みな共謀とうそに騙されたか、または裁判長自ら共謀に加担したのか、という疑念を抱かざるを得ません。また、石○教諭や他の「更衣室の音声」の連中は素人っぽいのです。とすれば、彼らが医師をも騙し、裁判官をも騙す(あるいは共謀させる)程の事をやりおおせたのには、彼らの背後にそういったことを専門に行うプロの組織があったのではないかと推察せざるを得ません。
こんなことで裁判が日々行われているのかと思うと、大きな怒りを感じるとともに、やるせない気持ちになってしまいます。
なお、もし私の読み取りに間違いがある場合は、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

Re:Re:菊池被告逆転無罪の東京高裁判決と比べて…

N@NARA | 2015年12月31日

素人Sさんの読み取りに間違いはないと思います。

『まごころ広場』では、
  警察署による『現場臨場報告書』の改ざん問題
も指摘されていますね。
これは、当初「事件性なし」にチェックされていた警察の内部書類を、だれかが二重線で訂正印もなしに消して「保留」にチェックしなおしていたというものです。
事件として書類送検するために、そうする必要があったのです。

実に「組織的犯行」と言って間違いのない、悪質な行動であると思います。
裁判の判決ではこの問題には触れられていません。
大きな憤りを感じますね。

Re:菊池被告逆転無罪の東京高裁判決と比べて…

ある主婦 | 2016年02月04日

「四国中央市の人権を守る真の会」のみなさんはよくぞこの『まごころ広場』を立ち上げられたものだと思います。この記録が公のものとなっているおかげで、みんなが真実を知ることができるからです。
記録が膨大な量なので読み込むには時間がかかりますが、こつこつ読んでいます。土居中事件と同じ過ちが繰り返されないように、この事件と裁判を風化させてはいけないと思うからです。
今日は立春。少年の日です。子供たちが健やかに育っていけるように新たに祈りを込めたいです。

Re:Re:菊池被告逆転無罪の東京高裁判決と比べて…

元学生 | 2016年02月11日

僕もそう思います。
きちんと事件の真相を追及するために、この『まごころ広場』の記録はとても重要だと思います。
同じ考えの人がいて、うれしいです。

部落って言葉はタブー

ミッチー | 2015年09月13日

部落とか同和ってタブーですよね。
下手にじゃなくてもまじめに議論するのに出しても、目を付けられます。
同和の学習会では「何でも言ってくれ」なんて言われるけど、そんなの信用してません。
聞いた話では、昔インターネットの掲示板で部落問題が真剣に議論されていたのに、名誉棄損だと言って同和団体に被害届を出されて、告訴・起訴までされたそうです。その掲示板は今もインターネット上に残っていて誰でも見えるそうなので読んでみたいと思っています。どうしたら見えるのか、どなたか教えていただけませんか?

Re:部落って言葉はタブー

錦鯉 | 2015年09月15日

「まごころ教育」で検索してみてはどうでしょうか。

Re:Re:部落って言葉はタブー

ミッチー | 2015年09月16日

今日やっと見つけることができました。
錦鯉さん、どうもありがとうございました。
私が探していた、「☆土居中☆現役&卒業生…集まりんしゃい!」という掲示板が、まごころ教育のサイトで見ることができました。これからじっくり読んでみたいと思っています。

Re:Re:Re:部落って言葉はタブー

研究会 | 2015年10月29日

某組織の内部協力者のおかげで、掲示板「☆土居中☆現役&卒業生…集まりんしゃい!」に書き込みをしたすべての者の氏名等がわかっています。

Re:部落って言葉はタブー

田豚 | 2015年09月29日

以下はその掲示板に投稿されたものです。
当時の人対協会長のE氏は、これを名誉棄損で告訴したそうですよ。


1220  名無しさん   2008/05/03(Sat) 17:35

1072さんの、教育の政治的中立性はとても大切だと思います。
今年の2月、市内の小中学校の校長、人権同和教育主任と教育委員会が
急きょ市役所に集められました。運動団体も参加していました。
その会で『ある政治家が、自ら司会をしながら、学校や教育委員会を
糾弾するような意見を終始述べつづけ、まるで独壇場だった』と言う事です。
この情報は複数の学校関係者から得た情報であり、教育への政治的介入として
許しがたい事態だと思います。



こんな具合で、自分たちにとって都合の悪い書き込みはことごとく告訴していったのですね。

Re:Re:部落って言葉はタブー

ある主婦 | 2015年10月01日

信じられません。
この書き込みのどこが一体「名誉棄損」なのでしょうか!?
これを「名誉棄損」で告訴したということは、言論の自由にたいする冒とくだと思いますよ。どんな都合の悪いことがあったのでしょか??

Re:Re:Re:部落って言葉はタブー

ある主婦 | 2015年11月04日

今日は子供の同和教育研究会があったそうです。小中学生みんな早く下校していました。
11月は、地域でも同和教育地区懇談会があってビデオを見て意見交換するんだそうです。誰もこんなところでは、本心は語りません。後ろに同和団体がいるからです。同和団体の正体が見えてしまった今となっては、もう誰も本心は語りませんよ。きれいごとを言って時間をやり過ごすだけです。
土居の同和団体が最もひどかったと聞きましたが、今でも変わってないんでしょうか?私は団体のメンバーがそっくり入れ替わらなければ変革はないと思います。でも、変革以前に、もう同和団体の存在意義はないと思っています。早く解散するべきだと思います。土居中事件で同和団体の存在自体が悪であると、みんなの心に刻印されてしまったんですよ。

Re:Re:部落って言葉はタブー

| 2015年10月03日

名誉棄損で告訴ねえ。オレも告訴された口じゃ。で、書き込みするのをやめてちゃんと謝れ、そうしなかったら送検するとか何とか言われて、そうなると高校行けんようになるから仕方なしに謝りに行ったわい。オレの友人も大勢涙をのみ恥を忍んでそうしたんじゃ。それ以来、みな口をつぐんだねえ。警察も同和もみなつるんどる。腹立つ!

<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 >>

新規コメント